あなたに読み聞かせを習慣化させる方法についてのコツをこっそり教えます

スポンサーリンク
子育て
この記事は約7分で読めます。

子どもに読み聞かせはいいことは親御さん、皆さんご存じだと思います。しかし、いざやろうとしてもなかなか続かなかったり、

「スマホばっかりみて、絵本に興味を持たない」

「親はテレビを見ていて、子どもに『なんでお父さん、お母さんは読まないの』と返されて、困った」

とお困りだと思います。

そんな親御さんに無料でかつ、続けやすい読み聞かせの習慣化をお伝えします。私が子どもに4か月も続けていて、今もなお息子から、

「今日は3冊ね」

と自ら進んで本の読み聞かせをせがんできます。

読み聞かせの効果の前に、習慣化のキーワードについてお伝えします。

結論 保育園のついでに図書館で絵本を本の貸出いっぱいに借りる

「そんなの当たり前じゃない」、「だまされた」「意味がわからないけど」と声がごもっともと思いますが、

習慣化というのがキーワードです。

では習慣の流れとなぜ、そこにたどり着いたか、お話しします。

読み聞かせの習慣化

読み聞かせの習慣と習慣の流れ

読み聞かせの習慣にたどり着くまで

読み聞かせの習慣と習慣の流れ

読み聞かせ習慣化ですが、私は平日がお休みの勤務で働いているのですが、

そのため、この習慣が完成しました。

保育園への送りの後、図書館貸し出しカード限度いっぱいに絵本を借りる、読み聞かせは必ず夜。読み終えた絵本はわかるように、寝室に置いておきます。

翌朝に絵本のバーコードをmite(ミーテ)で読み取り、読み聞かせした日にカレンダーを戻して登録することが

習慣化して、紙での絵本の読み聞かせのペースがぐんと伸びました。

mite(ミーテ)とは

読み聞かせ記録アプリで19万組の子育てママ・パパの声から生まれ、アプリとして登場。

バーコードで絵本を探して、記録ができる。

また、年齢別で何を読ませているかがわかる無料アプリです。
https://mi-te.kumon.ne.jp/lp/

しかし、ここまで行くのに読み聞かせを続けようとしましたが、親のほうが辞めてしまい、続きませんでした。

では、どのようにしてこの習慣化になったか、お伝えします。この習慣化へのプロセスが皆さんの習慣化のヒントになると思います。

読み聞かせの習慣化にたどり着くまで

Kindle Unlimitedでの絵本の読み聞かせ

Kindle Unlimitedでの読み聞かせの限界

図書館の絵本の充実さに気づく

Kindle Unlimitedでの絵本の読み聞かせ

最初は、読み聞かせかというのでなく、私の読みたい本が近くの本屋になく、何気に開いたサイトで、

AmazonのKindle Unlimitedの魅力のブログを発見し、登録しました。

その時は、絵本もあることに気づかきませんでした。以下の理由で登録したのです。

本の多さに驚き(和書12万冊、洋書120万冊の電子書籍が読み放題)

月額980円の安さ(1冊1000円以上の本が大半、2冊で元が取れる)

30日間の無料期間(初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能)

出典:Kindle Unlimited

私が登録し、今まで4か月近くで450冊の本を読みました。

最初は私が読みたい書籍でしたが、ふと子どもが、私の読んでいる電子書籍に興味を持ち、

息子「それに、ド〇〇もんはあるの?」

私「ないんじゃないかな、、あった!」

その国民的アニメド〇〇もんのアニメ本を読んだ後、絵本もおすすめで紹介され、絵本の読み聞かせがスタートしました。

最初は絵本の読み聞かせをするつもりがなく、

息子にせがまれ、Kindle Unlimitedの漫画本を読んだのがきっかけでした。

Kindle Unlimitedでの読み聞かせの限界

しかし、息子は2か月もすると電子書籍に飽き、

「今日は読まない」

「読みたい本がない」

と言い始めていました。

私はせっかく習慣化しそうな読み聞かせがなくなるのはもったいないと思い、近くの図書館に行くことにしました。

私自身はちょっと遠い図書館へは行っていたのですが、

近くの図書館には行っていませんでした

近くの図書館は図書館としての規模が小さいため、絵本の数が少ないと思って、いままで私は行きませんでした。

しかし、息子が飽き始めたころ、コロナの自粛制限が解除され、図書館が開き始めていました。

試しに図書館としての規模が小さい図書館へ行くことにしたのです。

図書館の絵本の充実さに気づく

思っていた以上に絵本の充実さに私は驚きました。

その当時は、

本離れを食い止めるべく文部科学省が図書館の充実を図っていることは私は知らなかったため、気が付きませんでした。

行動からの大発見でした。

私はその大発見の小さな図書館へは、気が向いたときに本を借りに行っていました。

しかし、私が借りに行くのが続かなくて、息子は同じ絵本を1週間という日もありました。

私が気が向いた時に行くのはやめて、次に私が食品の買い出しのついで、に行く時に図書館に行こうとしました。

しかし、

毎日、私は食品の買い出しには行かないの

で、私が借りに行くのが続かなくて、息子はまた同じ絵本が1週間となりました。

さらに図書館が閉館日と重なったりと、

なかなか私が絵本を図書館に借り行く習慣にするのができませんでした。

そして、やっと習慣化した形に落ち着いたのは、

息子を保育園の送ったあと、図書館に向かうこと

が一番効率がよく、息子を保育園の送ったあと、図書館に向かうことが習慣化して今に至っています。

理由は

保育園の帰り道近くにある図書館で無駄がないルートでかつ、保育園に行かない日がほぼないこと

この話を聞いて真似ができそうなことがあったと思います。

そう、最初の出来事で親が読書をする姿を見せることです。

子どもは親がしていることややっていることに興味を持つことは知られています。子どもは親の真似をして、社会に溶け込もうとします。

社会的学習理論で名高い心理学者のアルバート・バンデューラが「モデリング」の1つである、社会モデルや交流のあるモデルを真似する行為であるため、子どもが親を真似すると唱えています。

その社会的学習理論を活用するならば、親が読書をすることです(親は面白そうに)

本を読む行為を真似させることが大切だから読書は何でもいいのです

しかし、読書をする習慣がない親御さんもいるので、何を読んだらいいかわからないという方もおられると思います。

面白い本を図書館や本屋で行くのは、大変という方にKindle Unlimitedはおすすめです。

雑誌、漫画、小説など幅広くそろえているため、興味があるものはあるはずです(和書12万冊、洋書120万冊の電子書籍もあり、読み放題だからです)。

しかも、30日間は無料であるため、試しに登録してみてはいかがでしょうか。

簡単に子どもに親が読書をする姿を見せることが可能となります。

読み聞かせの効果

大抵の子供は読み聞かせが大好きだそうです。本のある生活が勉強に対する意欲、人格形成に役立つそうです。

最低でも30分程度でも効果があります。

注意点として長すぎると、本が好きすぎる傾向になり、勉学に支障をきたすそうです。

なぜかというと、本を読む時間が多くなり、勉学時間が減少するためと言われています。

その効果は読書時間の習慣により、中学以降の学力の下地になることが知られていますので、ぜひ、習慣化をめざしましょう。

あなたのお子さんへの教育費が増加していることに悩んでいませんか。多くの親は、高止まりしている教育費に頭を抱えているはずです。そのような方にこの記事はおすすめです。

子供の教育費の最適解

最後に

親が読書する姿をみせる(本が決めれないなら、Kindle Unlimitedの無料期間で試しに使ってみる)

何かのルーティーンになるように図書館に行き帰り道に入れる

読み聞かせは30分程度で抑える

モチベーションが下がらないようにmite(ミーテ)などのアプリを使って可視化

私が読み聞かせをやりたいと思ったのが、息子が1歳になるかならないかの時でした。

本格的にやることになるのは、ただのきっかけでした。

皆さんなら本腰でやれば、もっとうまく読み聞かせの習慣化ができると思います。

繰り返しになりますが、読み聞かせは中学以降の学力に大きく影響してきます。子どもにはよい教育を受けさせたいですよね。親の習慣の変化が大切

今日もありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました